2014年05月14日
オートキャンプ場 太陽の丘

2014.4/29〜30
ゴールデンウィークに友人ファミリーに誘われて栃木・喜連川にある『オートキャンプ場 太陽の丘』に行ってきました。
あまり聞き慣れないキャンプ場ですが、それもそのはずホームページがありません。
なので今回は参考程度に書いていこうと思います。
まず向かったのは道の駅『喜連川』。
地元の安くて美味しそうな野菜がいっぱい売っていたので、帰りに温泉に入りつつ買って帰りました。特にイチゴが絶品!人生で食べた中で最も美味しいイチゴと言っても過言ではなかった!
温泉は、、、まぁ普通かな(^^;)

そしていよいよキャンプ場内。
チェックインするとゴールデンウィーク中にもかかわらずまさかの貸し切り状態!
3日からは予約でいっぱいとのことですが、この日は僕らだけでした。
友人がクーポンを持っていたので使わせてもらいましたが、1割引してもらうのがなんか申し訳ない感じ。。。スイマセン(^^;)

サイトは8×6mくらいかな。
ヘキサLを張るにはちょっと狭い感じだったので、どこでもいいよと言う管理人さんの言葉に甘えてニコイチの広いサイトを使わせて頂きました。

そしてヘキサLの初張り!
いや〜デカイっすなぁ(笑)
これからSnowpeak*ヘキサLを買おうと思っている人がいたら、初めて張った時そのデカさにビックリするでしょう!
でも大人4人、子供1人で雨を凌ぐのには丁度いい大きさでした。
夜半から降り出した雨が翌日も降り続いてしまいましたが、このタープの下でマッタリするだけなら特に不自由はなかったです。
しかも男性なら一人でも張れるのでご安心を。

当たり前ですが色もアメドとマッチしていてGOODです^^
両翼を広げてサイドポールを立ち上げればステルス戦闘機の出来上がり!(笑)
開放感もスペースも倍に広がります。

* * * * *
ひとりだけでも楽しそうな子供(笑)
場内にはちょっとしたアスレチック的な施設もあり、子供も飽きないでしょうね。
ただ人がいっぱいいると空いてる時間帯を見つけるのが大変そうです。
貸し切りで遊べて良かったね!^^

場内にはコテージもありました。
雨風が強すぎたら避難させて貰えるかも!

写真でお分かりかと思いますが、地面は小砂利が敷いてあるもののほとんどが土。
生憎の雨撤収でテントもタープもグチャグチャになってしまいました。。。
キャンプを始めてから初めての雨撤収となってしまいましたが、帰宅後全部洗ってカラッカラに乾燥しておきました!
全体的にここは雑木林の中にあり、お湯も出るしトイレもキレイ。
手入れが行き届いた気持ちのいいキャンプ場でした。
(おしまい)
Posted by しあ at 00:52│Comments(0)
│AC太陽の丘