ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年07月27日

椿荘オートキャンプ場



去年から始めたオートキャンプ。
全4回のうち、3回目の記事です。
ちょっと前の2012年5月19〜20日のこと、今年初めてのキャンプは山梨県道志道沿いにある『椿荘オートキャンプ場』に行ってきました。

道志みちで前を走る車が椿荘の看板付近で左に曲がったので、“あ、あの車も椿荘に行くんだな”と思って付いていきました。

しかし、少し山道を走ると前の車は『紅椿の湯』に入ってしまいました。
ま、看板通りに行けばキャンプ場に着くだろうとそのまま走っていきました。

ところがキャンプ場らしき施設とテントは見えるものの、肝心の『椿荘』がわかりません。
付近をウロウロ何往復もしてしまい、30分ほどしてようやく『椿荘』を見つけることが出来ました。



実は『紅椿の湯』側はキャンプ場の正規の入り口からは裏側にあたり、こっちからだと少しわかりにくいです。
正直に行けば、道志道から橋を渡ってほんの10秒ほどに椿荘があるのですが、始めていく方は注意が必要かもしれません。

さて、ようやくチェックインして管理人さんに様子を聞くと、空いてるのでどこでもいいとのこと。
暫くサイトを見回して、誰もいない南の森の川側に陣取ることにしました。



そしてまずタープを立てようとペグを打つも、、、、まっっっったく刺さりません!

ウチはまだ初心者なので、コールマンテント付属の黄色いプラペグしか持っていなかったので、全く歯が立ちませんでした。
30分ほどペグと格闘した後、無理だと判断して東屋のある広場へ移動しました。



しかしここでもやっぱりプラペグは刺さりませんでした。

半分くらいは刺さったので、とりあえずそれで耐えていましたが、
少し風が吹いた瞬間にタープが持って行かれて、ポールに掛けてあったランタンも落下!
グローブが割れてしまいました(T_T)




気を取り直して早速お料理開始!
今回のテーマは『ダッチを使う』です(^_^)v



焼き鳥にも挑戦。


パンも仕込んでみる。


セロリ嫌いだけど、美味しいローストポークのためには仕方ない(^_^;


どんな風に出来上がるのか楽しみ〜!


焼き鳥を食べながらしばしご歓談(^_^)




待つこと1時間くらいだったかな? いい色に仕上がりました〜☆


テーマはクリア!
どの料理も美味しくできて初ダッチ大成功☆☆☆


ただしパンだけは上手く焼けずに失敗でした〜(^_^;


食後はチョット飲み過ぎてしまいました。

東屋付近は僕ら以外に誰もいなくてクマが出そう。

なのでクマが近付かないよう、似てないモノマネ大会やってます(笑)
※たぶんクマは出ないと思います(^_^;



このハイテンションが仇となって完全ノックアウト!
翌日、気持ち悪くて何も出来ず、彼女がせっせと撤収作業をしてくれました。。。

ゴメンネ ダーリン m(__)m (爆)  


Posted by しあ at 12:50Comments(4)椿荘AC

2012年07月26日

アメニティドームS

キャンプを始める時、知識も何もなくスポーツオーソリティに行ったので、値段と広さだけて決めてしまったコールマンテント『BCキャノピードームⅢ/300』

それ自体は機能も広さもデザインも気に入っているので問題はないし、すでに3回設営してるので組み立てもバッチリです。

がっ!

やっぱり2人のキャンプでファミリー向けのテントは大きすぎる!(^◇^;)


という訳でスノーピーク・アメニティドームSに決定!

2人でも狭くなく、ソロキャンで一人で設営できるのは?、、、などなど色々考えました。


専用グランドシートとインナーマットも同時購入。


コールマンと比べるとこの違い↓



わかり辛いかもしれませんが、長さはもちろん厚さもコンパクト!
セダン乗りにとってはこの違いがすごく有り難いです〜

設営状態ではこんな感じ。



車と比較するとコンパクトさが分かりますかね☆

ちなみにコールマンはこんな感じでした。


デ、、、デカイ(笑)

アメドSの倍はありそうです。

いつか子供が出来たらまた活躍するかな?  


Posted by しあ at 21:23Comments(4)キャンプ用品

2012年07月26日

飯能河原でBBQ

今ブログを充実させようと、去年から今年にかけての出来事をまとめているので、古い話ですがお許しください。
2012年4月29日のことです(^_^;

朝起きて天気がいいのに特にやることもなかったGWの始まり。
『よし!BBQでも行くか!』と思い立って、あっちこちのBBQ場に電話するも既に予約で一杯…

そりゃそうだ、GWだもんな〜。。。

ようやく見つけたのがウチから車で1時間半くらい、埼玉県にある『飯能河原』です。



ここはオートキャンプ場ではないので車が乗り入れられません。
なので、近くの町営?駐車場に止めますが、行ったのが昼過ぎだったので果たして駐められるかどうか…?

そんな心配をしながら走っていると、近所の自販機に『駐車場1日1000円』の色褪せた看板が!
恐る恐る民家のかたに声を掛けてみると、丁度一台空いているとのこと!
ラッキーでした\(^O^)/



支流が流れていて子供が遊ぶにも安心ですね。

BBQに行ったのに炭と着火剤を忘れた愚か者。
近くの売店で売っていたので助かりました(^_^;




BBQには焼肉と焼きそば、ビールがあればそれで十分!


ま、運転手なんでノンアルコールビールですけど!


やっぱりBBQ場はキャンプと違って若者グループが多いですね〜。
大勢でバカ騒ぎをして酔い潰れる、そんな若者を羨ましく思うなんて
いつの間にか僕も年を取ってしまいました(^_^;)


こちらが炊事場


トイレと併設ですが、まだ新しく清潔感がありました。


おしまい  


Posted by しあ at 14:05Comments(2)飯能河原

2012年07月25日

芦川オートキャンプ場



去年から始めたキャンプ。まだ4回しか行ってません。
これはその2回目の記事です。

初キャンプは初秋の田貫湖だったので、2回目はもう少し本格的なキャンプ場にしようと決めたのがココ、山梨県笛吹市にある『芦川オートキャンプ場』でした。
2011年10月8〜10日のことです。

3連休だというのにかなりガラガラ。サイトも選びたい放題。

当初は川沿いに張ろうかとも思いましたが、ここは子供たちが喜びそうです。
なのでこの場所は後からくるであろう子連れのファミリーさんにお譲りして(笑)、僕らはひとつ上段の水場が近いサイトに陣取りました。




このシンクの裏側がトイレです。清潔にされていました。


今回初めてタープを張りました。


コールマン・XPヘキサタープ/MDX
カップルキャンパーには少々オーバースペックです。
張り方もたるんでいて、なってません。。(^_^;

バーナーも初めて使ってみました。



コールマン・508A スポーツスターII。
着火はガソリンランタンと同じ要領なので問題ないですね。
ただ、初めてなのでいつ火が安定するのか、ボーボー炎が上がる様子を見ながら少し不安でした。



お昼は明太子うどん。ノリだく(^^ゞ

午後は特にすることもなく場内を散策しました。



ここは中心に川が流れて、向こう岸には車が通れる浅瀬を渡っていきます。
増水したら僕らのセダンでは帰って来れなくなりそうなので、やめときました。



ここが管理棟。


薪くらいしか売ってなかったかな?詳しくは分かりません。。

しばしお昼寝。


やがて夕食。
まだBBQから抜け出せません(^_^;


でも、初めて料理らしい?クラムチャウダーとか作ってみました(*^^)v



秋なのでサンマ。

なんかこの真夏に季節感がない記事でスイマセン(^_^;



そしてお約束の酒、焚き火。
やることはいつも同じなのに、キャンプだとなぜか楽しい。



連れは寝落ちしてました。

貞子みたいで怖いです(笑)



翌日は帰る予定でしたが、あまりにも気持ちが良かったので、3連休と言うこともあってもう一泊しちゃいました。

近くにある日帰り温泉施設で汗を流し、名物ほうとうの『小作』で昼食。



具が多すぎて、お鍋を一人で食べているみたいでイマイチした(^_^;

2日目も同じようなパターンなので省略(笑)



彼女はノリノリ♪
焚き火の周りでフラダンスの練習です(笑)

記念撮影。


2回目のキャンプでしたが、すでに周りの人たちの装備が気になり出してました。


そしてこの後から物欲の嵐!
怒濤の買い物ラッシュが始まったのです!
(^_^;)


帰り道、甲州市の十割蕎麦を頂きました。


おしまい。  


Posted by しあ at 12:50Comments(6)芦川AC

2012年07月21日

お台場海浜庭園オートキャンプ場



今年2回目のキャンプは千葉県・房総半島先端の館山にある『お台場海浜庭園AC』です。
某さすらいのソロキャンパーさん(笑)の紹介記事で気になって、彼女も是非行ってみたいとのことで7月14〜16日の3連休で行ってきました。

で、行ってビックリ!
何という絶景でしょう!
岬の先端にあるせいでほぼ180°水平線が広がっていました。

到着は11時くらいでしたが、サイトは結構自由に選べました。
ちなみにこの週末は予約時点で40組ほどの予約が入っているとのこと。
下段の海ぎわに陣取り、5月に買ったアメドSを初張りです。



この週末は東京でも強風だったためあらかじめ予想はしていましたが、やっぱり超強風!
小さいアメドSでも張るのが大変。
彼女と取説を読みながら悪戦苦闘。当然ヘキサは無理でした。

今回のキャンプ、テーマは『BBQをやらない』です。
ウチの車はセダンなので、かさばるBBQグリルはなるべく持って行きたくありません。
結果的に今回の2泊3日でBBQグリルを使うことはなく、次回からトランクに余裕が出来そうです。

早速昼食の準備。



キーマカレー。
カレー粉を忘れてしまいましたが、ターメリックや各種スパイスを効かせておいしく出来ました。

強風を避けるため、車で風よけにします。小さい車ですがこれでも全然違います。

今回初めてライスクッカーでご飯を炊きました。
意外と簡単に炊けるもんですね!



食後マッタリしているとやがて海に夕日が沈んでいく時間です。



晩ご飯は何を作ろうかとレシピ本を読んでます。



昼食をガッツリ食べてそれ程お腹もすいてないので、コレを作りました。



『バッファローチキンウイング』
ケチャップ、ニンニク、オレガノ、塩コショウなどで味付けました。

夜も強風は吹き止むことはなく、風にもめげず焚き火しました。





2日目。

海風でベトベトになった体をサッパリしたくて車で約15分の『安房自然村 不老山 薬師温泉』へ。



随分昔から湧いている温泉らしく施設は決してキレイではないけど、琥珀色の源泉はヌルっと体に纏わり付いて、肌にビンビン利きそうです!

サッパリした後はキャンプ場に戻って近くの洲崎灯台を散策。



白亜の灯台が美しい。
夜は現役で活躍しておられました。
眼下にはキャンプ場全体が見下ろせます。



連れもテンション上がって“少女”に戻ってました(爆)



ところでこちらが今回のキャンプに備えて新たに購入した物たちです。


炎天下の海キャンに備えて、コールマン・スチールベルト。
2日目に氷を追加しましたが、初日に買ったビールは帰宅してもキンキンに冷えていました。


袋はユニフレームですが中身はロッヂのスキレットと、コールマン・フェザーランタン。
それにユニのライスクッカー。

ロッヂ兄弟は2つの火器で同時に活躍してくれました。



2日目の昼食は自宅で下ごしらえをしていったパンを焼きましたが、熟成しすぎて失敗。


なので、魚介のガーリック炒めを作りました。



とっても美味!
海に非常に合う味でした。
そして早々に夕飯の仕込み。




スペアリブの赤ワイン煮込みです。

今回、ダッチとスキレットが大変活躍してくれました。
さすがに潮風にずっと晒していた時は赤サビが浮いてしまってましたけど、
サビを落として乾燥後にしっかりオリーブオイルを塗ってやれば復活しました。

2日目の夕日もキレイでした。




ここは東京湾、三浦半島と房総半島の間を大型の貨物船が頻繁に行き交います。



頭の中でユーミンの『海を見ていた午後』が流れていたのは言うまでもありません(笑)

この日は21時に就寝してしまったので深夜1時に目覚めてしまいました。

夜中にソーセージとチーズを燻してひとり晩酌です。



夜が明けてきました。



今日も暑くなりそうです。
やがて彼女も起きてきて、静かに早朝散歩を楽しみました。

3日目。
朝食後、マッタリと撤収作業。
さすがに3日間潮風に晒されたランタンやパイルドライバーにサビが出ていました。

最後の最後に気付いたのですが、このキャンプ場からは対岸に見える東京越しに富士山が見えるんですね!



一回で二度も三度も美味しいキャンプ場でした。

帰りはまた近くのホテルの日帰り温泉に立ち寄り汗を流しました。



『海の湯宿・花しぶき』
11時過ぎに行ったので、宿泊客がチェックアウトした後だったのでお風呂は貸し切り状態です。
源泉100%掛け流しのとっても気持ちがいい温泉宿でした。

少し走った街道沿いにある『磯料理 多津味』で昼食。
ここは高岡蒼甫、市原隼人、福山雅治、フジの高橋まーさアナ、サカナくんなどなど、芸能人のサインがいっぱい飾ってありました。
隠れた地元の名店なのかな?



料理は注文後に生魚から調理するそうな。
時間はかかるけど、新鮮で美味でした。



長くなりましたが、最後まで読んでいただき有り難うございました!  


Posted by しあ at 22:24Comments(2)お台場海浜庭園AC